HOME > 現地リポート
2010.06.29

素形材調査専門家 田 村 啓 治  今年久しぶりにインドを訪問した。 2000年ごろにJETROの裾野産業支援・指導のスキームで、4年間にわたりインド各地を毎回1~2ヶ月8回にわたって巡回指導を行った。行動範囲はカシミー… 続きを読む 10年ぶりのインド

2009.02.28

中国経済法・企業法整備プロジェクト 業務調整員 髙野 修一 「灰色に曇った空と雨の街」。決して悪い意味ではないが、これが上海に対する私の素直な印象である。 以前、春節[1]前にも上海を訪れたが、やはり灰色の空と雨が私を迎… 続きを読む 『上海』

2008.04.29

保健人材育成分野短期専門家 井上洋一 私は保健人材育成の専門家として2007年11月から約3ヵ月、モザンビーク共和国で活動しました。モザンビークの生活などについてご紹介したいと思います。 モザンビークはアフリカ南東部に位… 続きを読む モザンビーク活動報告

2007.10.02

ウクライナ日本センター ビジネス・コース運営部門 JICA短期専門家 玉井 政彦 読者の皆さん、「チェルノブイリ」原発事故がいつ頃おきたのかご記憶でしょうか?世界中を震撼させたあの事故から20年以上が経っています。この原… 続きを読む ウクライナをご存知?

2007.06.02

チュニジア・品質/生産性向上マスタープラン調査 食品加工専門家 杉本清次 地中海を飛び越えて首都チュニスに入ると、“白い国”というのが第一印象であった。緑が少なく、白っぽく平坦な土地に白か薄い黄色の建物が続く。ここチュニ… 続きを読む チュニジア思いつくまま

2007.04.02

メキシコ国沿岸水質モニタリングネットワーク計画プロジェクト 長期派遣専門家(水質管理/業務調整) 小島 弘之 メキシコは日本人から見て、比較的なじみのあるラテンアメリカの国ではないでしょうか。 しかし私が現在住んでいるの… 続きを読む 「メキシコの食」

2006.10.02

シエラレオネ 開発経済計画省 開発計画・援助調整 専門家 / 小竹(おだけ)明夫 2006年1月より2年間の予定で、シエラレオネの開発経済計画省に開発計画・援助調整の個別専門家として派遣されております、小竹(おだけ)明夫… 続きを読む シエラレオネのこと